
そう思ってしまう人がかなり多いようです。ですが実際は本当に諦めている人なんてほとんどいません。
自立したいけど社会に出て働く自信を持てない。一歩踏み出す勇気が出ない。実はそう悩んでいて誰かに背中を押してほしいと考えてる人が大半のようです。
「アルバイト経験すらないのに就職なんて無理だ」そうやって考えてふさぎ込んでいてはいけません!少しずつでもいいんです。前進してみませんか?
今回は、あなたのような方に向けた障がいをお持ちの方向けの就職支援サービスを紹介していきたいと思います。あなたにあったサービスを利用して、少しずつ前に進んでいただけたらと思います。
ちなみに私のおすすめは『dodaチャレンジ』です。地方の方でも電話カウンセリングを受ける事ができますし、気軽に相談してみる価値はあります!
目次
あなたのペースでゆっくりとやりましょう!
冒頭でもお話しましたが、今回は『障がいをお持ちの方向けの就職支援サービス』を紹介していきたいと思います。こういったサービスの特徴は障がいをお持ちの方に寄り添ってくれるという点です。
まずはストレスなどに気をつけながら症状をコントロールしていくことからはじまります。そしてゆっくりと着実にスキルをつけていき、能力を発揮できるように成長させていってくれます。
2年ほどの長い期間を使ってゆっくりと就職へ進んでいく流れになります。まずは自分が得意とする分野だとか好きになれそうな分野を見つけたり、実際に職業トレーニングなども行ってくれます。そのため会社に入ってからいきなり何かをしなければいけないという状況にはならないよう配慮をしてもらえます。
事前にトレーニングをしてもらえるので安心して就職することが可能です。不安要素がなくなれば就職してから頑張っていけそうな気がしませんか?焦らずゆっくりと就職活動を行うことができますし、無料で利用することができます。なので『物は試し』といった軽い気持ちで一度利用しててもいいかもしれません。
今回は、そんな『障がいをお持ちの方向けの就職支援サービス』をいくつか紹介していきたいと思います。
障がいをお持ちの方向けの就職支援サービス
1.ニューロワークス

地域 | 東京(大塚)・神奈川(横浜) |
料金 | 前年度の所得に応じて変動いたしますが、大半の方は無料 |
対象 | 統合失調症、うつ病、双極性障害、発達障害(ADHD・ASD)、知的障害などがある方 |
『ニューロワークス』 はうつ病などの精神障害、発達障害などの障害がある方が、就職をするための訓練を行う場所です。就職活動のサポートだけでなく、PCスキルや対人能力など就職に必要な知識やスキルも学べます。
タスク管理能力やスケジュールの立て方など生産性を上げることを目的としたプログラムも多数あり、さらに就職後も安定して働き続けるため、脳と身体の健康に良い生活習慣を身に付けるブレインフィットネスのプログラムも行います。
・就職だけでなく定着も見据えた二段階プログラム
就職後も休職・離職することなく安定して働く続けるための、二段階プログラムを導入しています。
- 健康管理・生活習慣
ストレスケアのマインドフルネス、集中力や注意力を鍛える脳トレ、食事や睡眠のレクチャー、健康な体を手に入れる運動 など
- 仕事に必要な知識やスキル
タスク管理能力、段取りの立て方、企画提案の仕方、PCスキル など
・充実の就職活動サポート
業界研究・応募書類の添削・面接同行・企業訪問や職場実習などをサポートしてもらえます。すべてにおいて一人で行動するといったことはありません。必ずサポートしてもらいながら二人三脚で進める事が出来ます。
・収入がない方も安心
多くの方が無料または低料金で利用可能、交通費助成、ランチ支給制度あり。
・脳科学に基づくトレーニング
精神科医・脳科学者監修、多数の論文の分析に基づくブレインフィットネスプログラムを導入
2.リンクビー

地域 | 東京(秋葉原・大手町)・大阪(梅田) |
料金 | 収入の状況により、無料でご利用頂ける場合と自己負担が発生する場合がある |
対象 | 発達障害があり就職活動や働き続けることに不安を感じていて、週5日(平日)通所可能な方 |
『リンクビー』は発達障がいの方の「自分らしく働く」を徹底的にサポートする、発達障がい専門の就労支援サービスです。
15年以上に渡り障害者の就職・転職をサポートを実施してきた「atGP転職サービス」と連携しており、プロのキャリアアドバイザーから内定までサポートを受けることができます。
・発達障害専門のカリキュラムを用意
コミュニケーションスキルを身につけつつ、 自分の得意・不得意を知り、具体的な職業適性の把握や、 就職のイメージをつけることができます。
・こんな方におススメ
- 自分に合った仕事がわからない
- 職場でのコミュニケーションに不安がある
- 就職しても、安定して長く働けるか不安がある
- ずっと就職活動をしているが、うまくいかない
- PCスキルに不安がある
3.リドアーズ

地域 | 東京(御茶ノ水) |
料金 | 収入の状況により、無料でご利用頂ける場合と自己負担が発生する場合がある |
対象 | 発達障害があり就職活動や働き続けることに不安を感じていて、週3~5日(平日)通所可能な方 |
『リドアーズ』は統合失調症の方の「長く働く」を徹底的にサポートする、統合失調症専門の就労支援サービスです。
15年以上に渡り障害者の就職・転職をサポートを実施てきた「atGP転職サービス」と連携しており、プロのキャリアアドバイザーから内定までサポートを受けることができます。基本的には「リンクビー」と内容は同じで、地域と対象の内容が少し違います。
2017年度は、定員20名のうち15名が就職に成功しています。さらに定着率も93%とかなり高く、就職後も安心して働き続けている人が多いということが数字でわかります。
・発達障害専門のカリキュラムを用意
コミュニケーションスキルを身につけつつ、 自分の得意・不得意を知り、具体的な職業適性の把握や、 就職のイメージをつけることができます。
・こんな方におススメ
- 働くことに自信がない
- 自分に合った仕事がわからない
- 自分の症状と上手く付き合う方法が分からない
- 職場でのコミュニケーションに不安がある
- 就職しても、安定して長く働けるか不安がある
- ずっと就職活動をしているが、うまくいかない
- PCスキルに不安がある
4.dodaチャレンジ

地域 | 東京(町田)・東京(丸の内)・大阪・愛知 (※地方の方は電話カウンセリング可能) |
料金 | 無料 |
対象 | 障害者手帳をお持ちの方 |
『dodaチャレンジ』はdodaブランドの中の障がい者向けに特化した転職支援サービスです。障がいの種類(身体・精神・知的)も幅広くサポートしています。
転職成功への第一歩は、専任のキャリアアドバイザーによるカウンセリング(面談)にあります。一人ひとりの状況に合わせた転職活動をサポートしてくれます。
・幅広い求人ラインナップ
dodaチャレンジの特徴はなんと言っても求人数の量です。あの大手dodaの障がい者の方向けのサービスとなっているため、扱っている求人数がかなり多いです。さらに種類も豊富です。
大手企業、優良企業、外資系などさまざまな種類の求人が存在しています。選択肢が多いため様々な希望に対応できるようになっています。
- フルタイム勤務ではなく時短からのスタート
- 障がいの種類(身体・精神:知的)も幅開くサポート
- 通勤配慮でエリア限定の求人
- 障がい者採用実績の多い企業の求人
- 大手・優良企業での正社員採用
- 語学を活かして外資系にチャレンジ
- 経験・専門性を活かして年収アップ
・カウンセリングが受けられる
専任のキャリアアドバイザーによるカウンセリングを受けることができます。カウンセリングでは、現状や希望を丁寧にヒアリングしてもらえるため、あなたにあったプランニングをしてもらえます。
さらにカウンセリングをもとに企業を探してもらえるため、無理のない範囲で自分にあった企業を見つけることができます。そのため就職後の不安も少なくてすみます。
転職時期や希望条件などがはっきりしていなくてもまずは相談することが可能なので、少しでも興味を持ったらまずは相談することをオススメします!
・非公開求人が80~90%
dodaチャレンジにはサイトに掲載していない求人がたくさんあります。人気のものだったり、カウンセリングを受けた上でないと紹介できないからです。
- 応募が殺到するような人気の求人
- 採用時期が限定されている求人
- 会員限定の非公開合同面接会と連動した求人 など
・社員のうち65%が障害者手帳を保持
dodaチャレンジを運営している社員のうち65%が障害者手帳を保持しています。そのため同じ目線で話を聞いてくれるため安心して相談することが可能です。
そのため障がい者雇用に関する知識や経験やノウハウが高く、そこが提案力にも繋がっています。
5.アットジーピー(atGP)

地域 | 東京・大阪・愛知 |
料金 | 収入の状況により、無料でご利用頂ける場合と自己負担が発生する場合がある |
対象 | 障害者手帳をお持ちの方 |
『アットジーピー【atGP】』は障がい者の「働く」をまるごとサポートする、障がい者転職サポート実績No.1の障がい者の雇用支援サービスです。
障害者雇用のパイオニアとして、15年以上に渡り障害者の就職・転職をサポートしており、一般には公開されていない、優良企業の求人を多数扱っています。
・障がい者の就職・転職のプロがサポート
専任のキャリアアドバイザーが就職活動・転職活動を二人三脚でサポートしてくれます。キャリアカウンセリングで希望を聞いてもらえ、あなたにあった企業を紹介してくれます。
また、書類の書き方や面接対策やノウハウ、給与等の条件交渉まで支援してもらえます。そのため安心して相談することができます。
・3つのタイプからサービスを選べる
- GPエージェント
「1人での転職活動が不安。誰かに相談がしたい」という方向け
- GP転職スカウト
「自分では発見しきれない企業からスカウトを待ちたい」という方向け
- GPジョブトレ
「研修を受けながら就職活動をして自分にあった仕事を見つけたい」とい方向け
とりあえず最初はGPエージェントでキャリアアドバイザーの方に相談してみることをオススメします!
6.シゴトライ

地域 | 東京(秋葉原)・大阪(梅田) |
料金 | 収入の状況により、無料でご利用頂ける場合と自己負担が発生する場合がある |
対象 | うつ症状があり就職活動や働き続けることに不安を感じていて、週3~5日(平日)通所可能な方 |
『シゴトライ』はうつ症状のある方の「長く働く」を徹底的にサポートしてくれるうつ症状専門の就労支援サービスです。
15年以上に渡り障害者の就職・転職をサポートを実施てきた「atGP転職サービス」と連携しており、プロのキャリアアドバイザーから内定までサポートを受けることができます。
・うつ症状専門のカリキュラムを用意
同じ症状と同じ目標を持つ仲間と悩みや解決策の情報共有ができるため安心して利用ができます。また、長期就労に必要なスキルや症状への対処法を身に付けることができます。
・こんな方におススメ
- 働くことに自信がない
- 自分に合った仕事がわからない
- 自分の症状と上手く付き合う方法が分からない
- 職場でのコミュニケーションに不安がある
- 就職しても、安定して長く働けるか不安がある
- ずっと就職活動をしているが、うまくいかない
- PCスキルに不安がある