BITPoint(ビットポイント)口座開設の登録方法【解説画像付き】

まるお
こんにちは。仮想通貨初心者のまるおです。

最近億り人をたくさん出したとして話題の仮想通貨。すでにもう乗り遅れている気がしますが最近始めました。

ひとまずBITPointで口座を開設したので、同じように始めようと思っているかたのために登録までの流れをご紹介したいと思います。

月額料金なども発生しないですし登録は凄く簡単だったので安心して登録していただければと思います。

 

BITPoint口座開設までの流れ

まずはBITPoint公式サイトへ行き、口座開設ボタンを押します。

 

口座の種類を選択します。今回は『個人のお客様』を選択した場合について説明します。

 

『口座開設申込み』をクリックします。

 

約款等の確認を読み「はい」を選択します。

 

 

確約についても確認をして「確約します」にチェックをして「情報入力へ」を押して下さい。

 

「氏名」「性別」「国籍」「米国納税義務」「生年月日」を記入します。

 

更に「住所」「電話番号」「メールアドレス」「取引契約締結の主目的」を記入し「本人確認書類へ」を押します。

 

続いて本人確認書類のアップロードです。僕は免許証をアップロードしました。

 

まずは「顔写真付き本人確認資料をご提出いただく場合」をクリックします。

 

書類についてはAから2点またはAとBの中から1点ずつ必要となります。

 

免許証の裏表両方を写真で撮って「ファイルを選択」にて画像を選択します。

1枚目と2枚目にきちんと写真が表示されたことを確認して「アップロード」を押します。

 

登録に関しては以上です。あとはBITPointからログインIDとパスワードの情報が書かれた書類が届くのを待つだけです。

私の場合はちょうど1週間で届きました!

 

書類を受け取ったら実際にログイン

BITPoint公式サイトへ行き「ログイン」を押します。

 

送られてきた書類を元に「ログインID」と「パスワード」を入れて「ログイン」を押します。

 

「現在のログインパスワード」「変更後のログインパスワード」「取引暗証番号」を入れて「次へ」を押します。

 

「職業」「年収」「金融資産価格」「勤務先名称」「所属部署」「役職」を記入します。

また「金融機関名」「本店・支店名」「口座種類」「口座番号」を記入し「次へ」を押します。

 

「投資経験」「申込経緯」を入れて「申込内容の確認」を押します。

 

内容を確認して問題なければ「登録」を押します。

 

以上で口座開設が完了です!

こちらの記事も人気です