wordpressのブログが検索から消えた!?原因は賢威とAll in One SEO Packかもしれない

賢威を導入後にブログが検索されなくなった原因を解明

こんにちは!まるおです。

先日wordpresに賢威7のテンプレートをインストールしました。

するとgoogleの検索結果から自分のサイトが消えました

慌てて原因を調べるもわからず…。

ひとまずトップページのソースを確認した所、

同じよううな記述が複数あることが判明しました。

その原因はずばり「賢威」「All in One SEO Pack」を同時に利用していた事でした。

もし検索結果から自分のサイトが消えた方はこれが原因かもしれません。

覚えとして原因の見つけ方と対応方法を記載しておきます。

 

原因の見つけ方

まずは本当に「賢威」と「All in One SEO Pack」が原因なのかを調べる方法をご紹介します。

自分のホームページ上で右クリックをしソースを表示させます。

そうするとそのページのソース情報が表示されるはずです。

 

注目すべきは赤枠の中の項目。それぞれ下記のような意味を持っています。

keywords:サイトのメタキーワード。サイトを象徴するキーワードを設定する部分です。

description:サイトの説明文。検索した際に、タイトルの下に出る部分ですね。

canonical:複数のURLが存在する場合、1つのURLにまとめるものです。簡単に言うと、独自ドメインを別に持っていて2つURLが存在している場合に、片方だけを検索結果に表示させる場合に設定する項目です。

 

基本的にそれぞれ1つずつ記述があるはずなのですが、

この項目が複数記述されていたら検索にひっかからない可能性があります。

私の場合はcanonicalの記述が2つ存在していました。

 

そもそもなぜ同じ記述が複数存在しているのか。

その原因が「賢威」と「All in One SEO Pack」にありました。

実はこれらの項目を記述する箇所が「賢威」と「All in One SEO Pack」に存在しています。

どちらにも記述をしてしまうと、ソース上2つ存在していしまうようになっています。

もともと賢威にはそのような機能はなかったらしいのですが、

最近のバージョンアップにより追加されたそうです。

 

 

どうやって直せばいいの?

 

手段としては2通りあります。

「All in One SEO Pack」を停止する

「賢威」と「All in One SEO Pack」を競合しないように設定し直す。

 

サイトを作ったばかりの人は①のやり方で良いと思いますが

作ってからだいぶ経過している人は「All in One SEO Pack」を停止するのが少し怖いので

②のやりかたを実施した方が良いかもしれません。

 

それぞれの設定方法をご紹介します。

 

①「All in One SEO Pack」を停止する

 

最新バージョンの賢威だと「All in One SEO Pack」をインストールしなくても

十分SEOの性能があるらしいので停止してしまいましょう。

そもそも賢威側が「All in one seo packと競合するためインストールしないことをおすすめします」と言っています。

ここで大事なことが1つあります。

必ず賢威の設定をしてからAll in one seo packを停止させましょう。

All in one seo packを重複している項目は良いですが、All in one seo packのみで設定している項目は一時的に空になってしまうからです。

 

まず、wordpressの賢威の設定を押します。

 

赤枠で囲ってある3箇所を記述します。

3つがしっかり書けたら「All in One SEO Pack」を停止して下さい。

ホームページを更新してソースの表示をし、1つになっていたら完了です。

 

②「賢威」と「All in One SEO Pack」を競合しないように設定し直す。

これは先程の賢威の設定する3箇所と、「All in One SEO Pack」が競合しないように設定するやり方です。

 

「All in One SEO Pack」の設定箇所はこちらの3箇所です。

これを賢威で設定されている場合は空白にして下さい。

(Canonical URLの場合はチェックを外す)

 

こちらも設定が完了しましたら、再度ソース情報を表示し、

複数設定されていないかを確認して下さい。

 

まとめ

賢威がとても優れたテンプレートなのは周知の事実ですが、

優れているからこそ、他のプラグインと競合が起こってしまい

予期せぬ自体になることもあるみたいですね。

今のところ重大なのはこの「All in One SEO Pack」との競合だけみたいですが、

今後バージョンアップをしていくにつれて同じような問題が出てくるかもしれません。

バージョンアップをする際にはよく更新内容を読んで実施したいですね。

ではでは。

こちらの記事も人気です