スパイギアの性能を紹介!コロコロコミック9月号限定ギア【スプラトゥーン2】

こんにちは!まるおです!

聞いて下さい。20年以上ぶりにコロコロコミックを買ってしまいました。しかも仕事帰りにスーツで。

コロコロコミック片手にレジに並ぶのかなり恥ずかしかったです。息子に買って帰る父親のつもりでレジに並びました。

なぜ僕が20年以上ぶりにコロコロコミックを買ったか。それは、スプラトゥーン2の限定ギアが手に入るからです!

しかも!見た目がどうみても『サラリーマン』!社畜の僕としてはこれを装備して名前を「しゃちくん」に買えて試合に挑むしかないと思いました。それが使命だと。

きっと僕みたいにコロコロコミックを片手にレジに並ぶのが恥ずかしくて買えずにくすぶっているしゃちくん2号がいると思い、

しゃちくん達の背中を押すべく、新ギア「スパイギア」について書いていきたいと思います!

 

ギアを手に入れるまでの所要時間1分

まずは社畜としてはさっさとギアを手に入れたいですよね?

なんかプチヒーローモードみたいなやつやらされてクリア出来たら手に入るとかだったら面倒だなとか思っている方もいるかもしれません。

ですが、その心配はありません。シリアルコードを入力してすぐ手に入ります。

ニンテンドーeショップでコードを入力してスプラトゥーンを起動したらいきなり広場に箱が落ちてます。

拾うと突然ギアがゲット出来ます!簡単でしょう!?

 

スパイギアは全部で6つ

 

男性
550円も払ってギア1つでしょ。高くない?

そう思っているケチな社畜がいるかもしれませんが、なんとスパイギアは全部で6つ手に入ります!

アタマ×4とフク×1とクツ×1です。いま自分で書いてて思いましたが、、

[char no=”16″ char=”まるお”]なんでアタマだけ多いんだ!普通そこはアタマ×2とフク×2とクツ×2じゃないの!?[/voice]

なんでアタマが4なんですかね。流石にアンバランスすぎると思いますが。何か大人の事情があるのでしょうか?

ではその6つのギアを1つずつ紹介していきたいと思います。

 

1.センニューヘッドホン(アタマ)

内容

ブランド

フォーリマ

メインギア

インク効率アップ(メイン)

付きやすいギア

スペシャル性能アップ

 

2.センニュークロブチ(アタマ)

内容

ブランド

ジモン

メインギア

イカダッシュ速度アップ

付きやすいギア

インク効率アップ(メイン)

 

3.センニューゴーグル(アタマ)

内容

ブランド

フォーリマ

メインギア

相手インク影響軽減

付きやすいギア

スペシャル性能アップ

 

4.センニューボンボン(アタマ)

内容

ブランド

ジモン

メインギア

インク効率アップ(サブ)

付きやすいギア

インク効率アップ(メイン)

 

5.センニュースーツ(フク)

内容

ブランド

アタリメイド

メインギア

イカニンジャ

付きやすいギア

なし

 

6.センニューチップ スミソール(クツ)

内容

ブランド

ロッケンベルグ

メインギア

ステルスジャンプ

付きやすいギア

ヒト移動速度アップ

 

スパイギアの見た目

最後にお洒落しゃちくんのために実際に着てみた画像を紹介したいと思います。

フクとクツは1種類ずつしかないので固定で、帽子を4種類買えて4枚見ていただこうと思います。

僕の粗末なギアコレクションも見えてしまいますがお気になさらず。

 

こう見るとやっぱりセンニュークロブチが1番合ってると思う(社畜という観点で)

もはやこれはスパイのためのギアじゃない。僕たち社畜のためのギアだ・・・。

 

実はレジに並ばなくても買える

カンの良い社畜ならすでに分かっていると思うが、実はコロコロコミックはAmazonと楽天で買えます・・・。

僕も帰ってきたから調べたら売っていて絶望しました。何で俺はレジに並んでまで買ったんだと。

恥ずかしい思いをせずギアを手に入れたいサラリーマンはAmazonで買いましょう。

こちらの記事も人気です